- ダイニング1(完成時)
- ダイニング2(完成時)
- ダイニング3(着工前)ダイニング2と同じ場所を写しています。
- ダイニング4(パントリー、完成時)奥行1m以上の確保が難しかったこともあり、ウォークインでないパントリーにしました。このパントリーの収納力はなかなか凄いです。
- ダイニング5(完成時)正面、側面に見える窓は内窓です。二重窓やカバー工法でサッシの断熱性能を高めました。外壁面はウォールインプラスで涼しくもあたたかい居室となりました。
- ダイニング6(完成時)
- ダイニング7(着工前)ダイニング5と同じアングルです。既設天井のジプトーンは薄ベニヤを張るとクロス張り出来ます。
- リビング1(完成時)壁1面に壁面収納が取り付けられています。
- リビング2(完成時)リビング3と同じアングルです。ダイニングと一体にしたいとのご要望で、開口を大きくできるように2枚引き戸にしました。
- リビング3(着工前):リビング2のもともとの扉です。
- リビング4(完成時)ダイニング5の壁と同じでマグネットを貼り付けられるキッチンパネルを壁に張っています。見切りを入れて黒板っぽいデザインにしました。
- トイレ1(完成時)大便器と小便器がある1坪程度のトイレをトイレのスペースを削って一部廊下とクローゼットとし、奥にトイレを配置しました。正面のケアドアは大きく開くので、車いすでも安心です。
- トイレ2(完成時)大きなトイレは一部廊下とし、収納棚を設けました。
- トイレ4(完成時)大きく開くケアドアを開けるとトイレです、車いすでも入りやすいようにとのご希望がありました。
- トイレ5(着工前)
- 寝室1(完成時)廊下から見た寝室です。以降内部の写真です。
- 寝室2(完成時)もともと和室だったところをイメージチェンジさせていただきました。青の面は襖にクロスを張っており、襖の奥は仏間です。
- 寝室3(着手前)寝室6と同アングルです。寝室隣は仏間で襖は立派な襖紙が使ってあったため、襖は変えず襖紙をクロス張りとしました。仏間側は欄間が塞がったのみで、基本そのままです。
- 寝室4(着手前)寝室2と同じ入口が写っています。当初は真壁の和室でした。
- 寝室5
- 寝室6(完成時)開き戸がついた壁面は押入れです。襖から開き戸に建具を変えて塗装を施すと、良い雰囲気の洋室になりました。
冬の寒さをどうにかしたい、ダイニング・リビング・トイレをリフォームしたい、和室1室を洋室にして寝室にしたい、というご要望がありました。何度か見積もりを作りお客様と相談しながら寒さ対策を決めました。サッシは内窓(インプラス)・カバー工法(リプラス)・既設内窓のガラス交換を場所によって使い分け、床は断熱材の新設、外壁面はウォールインプラスの新設で断熱性能を確保しました。住設(システムキッチン・トイレ)はlixilショールームにご同行した後、オンラインショールームでコーディネーターさんとも、納得いくまで打合せしていただきました。リフォームですので想定外の事もありましたが、お客様と一緒に良いリフォームが出来ました。ビフォーアフターを是非ご覧ください。